てぃーだブログ › ながらみと島バナナ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年11月26日

金沢の夜



先日いとこの展示会を見に、金沢へ行ってきました。


県立美術館での展示を見て、夕方から鈴木大拙館へ。
この建物とライトアップがとても素敵で、
瞑想の部屋なるものもあり、
本来じっくり自分と向き合うべき場所。
しかし、そうそう自分の内側へは入っていけませんね。





その後は金沢城のライトアップ→兼六園と王道の観光コース。
何回か金沢には来ていますが夜の兼六園ははじめて、ひと味違う風情です。
その日は特別無料の日とあって、大勢の人が来ていました。







宇宙空間のような兼六園


帰る日のお昼に、最近恒例の「まいもん寿司」へ。
人気の回転寿しなのですが、平日とあって15分待ち。
うちわ海老や、白海老、がす海老(どんだけ海老好き…)、寒ぶりなどなど
美味しく頂きました。




  


Posted by こじーさ at 15:54Comments(0)おでかけ日記

2013年09月24日

満月の夜





8年の一度の見事な満月の夜。
縁あってフルムーンパーティーに参加させていただきました。


地元浜名湖のほとりにある nlfarmさん主催の持ち寄りパーティー。
最近地元での活動をじわじわと広げていますが、
ちゃんとパーティー前の会合にも参加してきました。
自分の出来ることで楽しく地元のためになることが出来たらいいナ〜と思ふ。


nlfarmさんは沖縄でのひとり旅を彷彿とさせる場所でありました。
リャマなんかもいるのです。(アルパカかと思ったけど、リャマです)

  


Posted by こじーさ at 17:42Comments(0)日々のこと

2013年07月19日

東京見物






もう6月のお話しですが、10年ぶりくらいに東京へおでかけしました。


まずは、昔勤めてたデザイン事務所の同僚の娘さんのイラスト展に。
はい、同僚娘さんです。私はいくつになったのだろう…
初めて会った時はまだ小学生でした。
彼女が中学生の時に描いたグレイ(バンドのね)のイラストもらったりしてた。
いま立派に独立してがんばっております!(しかも東京で)
去年私の紅型ひな展に来てくれて、イラストのお仕事をしているのを知り、
それ以来いろんな刺激をもらっています。
また地元(浜松)の方でも個展をやるとのこと、楽しみです!



思い出話をしみじみしてお昼頃イラスト展をおいとまし、
ホントは雑司ヶ谷の手創り市に行きたかったのですが、
前日からの雨で中止となってしまったので、
御徒町駅ー秋葉原駅の高架下の2k540(ニーケーゴーヨンマル)へ。




ここはものづくりをテーマにした工房やショップが集合していて、
日本各地の興味深いモノがいっぱい。
草木染めのレギンス買ってしまった。



あと1カ所くらい寄れそうだったので、
新しく(古く?)リニューアルした東京駅観光とKITTE(キッテ)に。



美しい天井の東京駅


昔のまま残された旧郵便局の部屋


お土産にキッテ内にある東京大学の博物館でミドリムシのクッキー買って帰りました。
  


Posted by こじーさ at 17:35Comments(0)おでかけ日記

2013年06月10日

新居町散策



7月に静岡の地元で一ヶ月間展示をやるので(詳しくはこちら→
せっかくだから町の散策もしてもらいたいな〜と思っております。
とは言え、私自身もそんなに地元に詳しいわけじゃないから
地元発見しながらブログに紹介していきます。


第一弾は『住吉さま』というおまつりなんですが、
写真全然撮ってなかったので、臨場感まったくありません。
これで興味もってもらおうなんて…どうかと思いますが…
次回はちゃんと撮ってきますので、ご勘弁を。


こんなものは撮ってるのにね…

おまつりの日には、私が展示をする小松楼でも三味線の演奏があったり、
旅籠やの建物を再現した紀伊国屋でもお琴の演奏をやってたり、
夕方からは入場料も無料だったので、前から一度見に行きたいと言っていた
友人夫婦を誘って江戸時代の東海道の風情や、明治大正昭和の匂いを感じてきました。
沖縄でどこからか聞こえてくる三線の音がめちゃめちゃ好きだけど、
三味線やお琴の音色もすごくよかった…




これだけでも大満足だったんですが、本来の目的住吉さまへ。
住吉神社は海上安全や豊漁を願う神社で、
友人夫婦は釣り師で今月末には沖縄に釣り旅行にも行くので真剣です。
大漁だったら、来年もくる予定。
混雑する夜店は素通りして大人〜 美味しい夕飯を食べに地元のお店に急ぎました。
美味しいお店もまた次回ご紹介します!


オプション“こうめの散歩=近くの山道を心優しいこうめと一緒に散策できます”



  


Posted by こじーさ at 09:59Comments(0)日々のこと

2013年03月25日

カタクリの花



お彼岸のお中日で集まった親戚たちで、
愛知県の豊川へカタクリの花を見に行ってきました。



普通カタクリの花を見に行くとなると、
山の奥の林の中というイメージ。
しかも群生してるとなると、
そこへ行くのも大変な感じなのに、



家からほんの小一時間車で走っただけの、
全然山でもなんでもない、民家近くの土手に
驚く程のカタクリの花が咲いていました。



春の楽しみが、一個増えました。
  


Posted by こじーさ at 10:42Comments(0)おでかけ日記

2013年02月24日

ひとごとながら…


沖縄気分工房として、
一緒にシーサーづくり体験の教室をしている海人さん。
海人さんの本格シーサーがな〜んと映画デビューです!
正確には映画告知用インタビュー動画に登場!
すごーい!
静岡から沖縄に渡ったシーサー、
すっかりウチナーンチュになってます。
映画本編にも出てないかな〜
見に行きた〜い!


今年も沖縄気分工房動きだします!
詳細決まったら、またブログでアップしま〜す!



  


Posted by こじーさ at 10:22Comments(2)ものづくり

2013年02月18日

いまさら、チョコ?


もうバレンタインも過ぎてしまった昨日。
小3の姪っ子が、チョコのユセンの仕方を教えてくれと
板チョコを持ってやってきました。

友チョコを作るとのこと。
今日は何日だ?
14日はとっくに終わっているのに?
本人はなんだか盛り上がっている様子。
あくまで友チョコらしいが。


んじゃ、チョコバナナもいちごチョコも作っちゃう?
んで、こちらが出来上がりました。

なす太郎さんになす美さん、おひなさま仕様です。食べちゃったけど…
やっぱりバナナにはブラック、いちごにはホワイトチョコが合うね。王道!




こちらは友チョコをパッケージに包んだもの。“友”の漢字入り
  
タグ :友チョコ


Posted by こじーさ at 11:22Comments(0)日々のこと

2013年02月11日

大鐘家のつるしびな






上天気となった連休なかびの昨日。
ちょっとお出掛けして、つるしびなを見てきました。

場所は大鐘家といって国定重要文化財にも指定されている
江戸時代の庄屋さんのおうち。いまでも住んでいるそうです。






つるしびなも半端ない量。
室内がうまく撮れなかったので写真では少なめですが、よくぞこれだけ作った。







裏山から海が眺めることが出来るということで少し散策したり、
なんでも鑑定団でもおなじみの谷文晁(3千万 !?って言ってたような…)
の掛け軸を見たり、
庭の梅もほころび始めていました。




これは外の水場のタイル(私は掛け軸よりこちらの方に心惹かれた)

売店では「大鐘餅(おおがねもち)」なんてお土産も売ってたりして
なかなか商魂たくましい庄屋さんでした。
維持大変なんだろうな〜などといらぬ心配をしてしまいます。
  
タグ :つるしびな


Posted by こじーさ at 11:37Comments(0)日々のこと

2013年02月04日

節分


鬼とお多福の和菓子


昨日は節分でしたね。
って、もう2月だよ。ひと月空白になってた…。
1月はお仕事やものづくりガンバっておりました。
展示も近々ありますが、それはこちらの方見てください。



節分、昔は(私の小さい頃です)近所の子どもたちが集まって、豆まきのハシゴでお菓子をゲットする子供にとっては現代のハロウィン的な一大イベントでした。
ある時期まで、部屋の電気を消し暗い中で豆まきしてましたが、お姉ちゃんの集めたお菓子が暗闇に紛れ無くなる事件が発生。犯人はまさかのじいちゃん。
それ以来電気をつけたままの豆まきとなりました。
私がひとり暮らししてからも豆まきは続いており、晩ごはんを食べ、食後のデザートも食べ、さらに豆まきの豆も年の数食べ、ひとり暮らしの部屋に帰ったら、猛烈な腹痛に襲われました。満腹の上に食べた豆が水分を吸ってふくれあがった結果だと考えます。
ある年令以上になったら、豆はほどほどに。
父を筆頭にみんなで神棚にお祈りして始まる光景や、
よく通る父の「鬼は外」「福は内」の声は記憶にずっと残っています。
  


Posted by こじーさ at 13:31Comments(0)日々のこと

2012年12月21日

沖縄てづくり市の旅 その4



本部てづくり市を後にして、またしても高速で読谷を目指します。
いつもは58号線をのんびり走ることが多く、
みちくさが楽しみでもあるのだけど、
脇目もふらずに高速を走る。
道の駅にも寄らず…。



だってこの旅行日程中に読谷のやちむんの里で
年に一度のやちむん市をやってるんだもん。
そこは旅行者、欲をかきたくなるのです。




なんとか5時すぎにやちむんの里に到着。
6時までということで、割にじっくり見ることが出来ました。






もともとやちむんの里は大好きな場所。
読谷に住んでいた時にもやちむん市に来たことはありましたが、
そういえば夜まではいなかったな〜と、
ガイドブックの夜のやちむん市の写真を見て無性に行きたくなった。





私自身はもうかなり器はやちむんなので、
お土産によさそうなお手頃のやちむんを物色。
計5点2700円です。満足。



小さな一輪差しのような器は「いろみ」といって、
釉薬の色を見るために登り窯に入れるものだそうです。



この後、てづくり市にも来てくれた友人と
読谷村の『膳』で沖縄食材を使った美味しい食事を戴きました。
  


Posted by こじーさ at 09:52Comments(0)沖縄旅行記

2012年12月20日

沖縄てづくり市の旅 その3



さあ、いよいよ本部てづくり市の日です。


風来荘さん外観

商品撮影してみた。

と、その前に恒例のビーチコーミングを1時間ほど。
宿から歩いてすぐのビーチはかなり広くて拾い甲斐がありそう。
最近手乗りサイズのシーサーを作ることが多いので、
拾いものも小さめサイズのものにしたせいか、頑張って拾ったわりに全体量は少なめ。



8時になったので、朝食。
この日の宿泊者は私ひとりなので朝食をいただきながら、お宿のご夫婦とおしゃべり。
てづくり市に出る人(沖縄県外から)が泊まるのは初めてだそうです。
そうなのか…私変わってる?いやいや東京から出店した人もいたって聞いたし。


ご主人お手製のパン。山盛りです。食べきれなかったのはお昼にいただきました!


それでは、がんばって来ま〜す!とお宿を出て、会場の本部町営市場へ。



会場につくと、もう人がだいぶ集まっていました。
指定された場所にお店を拡げ、ちょっと一息…が、
急遽移動となり、バタバタとお引越し。
でもまあ、知り合いがいるでもないので何かやってる方がいいかな…
なんて思ってたら、主催の知念さんがみなさんに
「静岡からこのてづくり市に出るために来たんだよ」と紹介してくれ、
「そんな旅行の仕方もあるんだね〜」なんて
みなさん面白がってくれたようで、
一気に場になじむことが出来ました。(ありがとう知念さん)



この日曜日は投票日でもあったせいか、いつもよりお客さんが少ないとのこと
その分出店者さん同士のやりとりがあって、私もいろいろとゲット。
沖縄の粉ものは美味しいといつも思うけど、
ここでゲットしたクッキーもパンもほんと美味しかった。




クリスマスプレゼント用に額入りの藍染めやネックウォーマーも買って大満足。
自分の方もつるしびなや小鳥のキットが売れてくれました。
(買っていただいた方ありがとうございます!)
紅型の話しやその他いろいろな話しがいろんな方と出来て楽しかったです!
途中友だちが陣中見舞いに来てくれたり、ホントに感謝感謝です。


おとなりのお店だった螢窯(じんじんよう)さん。
お世話になりました!



目の前のお店だった美ら海パン教室の仲良しご夫婦もね〜
ありがとうございました!



この日沖縄タイムスが本部てづくり市の取材に来ていて
私も静岡から来たということで取材を受けました。(変わり者として?)
ある日紙面に載っていたら、やさしい気持ちで見てください。


12月ということで、この後望年会(忘年会ではなく)があるとのことでしたが、
読谷で友人と会うこともあり、ご辞退して本部てづくり市終了となりました。

  


Posted by こじーさ at 10:27Comments(2)沖縄旅行記

2012年12月19日

沖縄てづくり市の旅 その2



昨日の夜はひさしぶりに友人たちに会い楽しかった〜
那覇在住の女の子(小1•風邪ひき)と北谷在住の女の子(4歳)もいて賑やか〜に。
クールな那覇とハイテンションの北谷の対比が面白かったけど、
母たちは次回は平日昼間に…と誓い合っていました。




そして2日目は昨夜も来てくれた那覇の母娘の自宅で紅型教室です。
母たちは体験用にのり置きした兜の絵柄を色つけ体験。
子どもたちは魚のコースターに色つけ。





みんな手づくりが好きで、イベントにもよく出ているそうなので
こいうものを作ったらどうかとかアイデア出してくれて、今後の参考になったよ〜!
カタチになるかは、これからのお楽しみです。


あっという間に気づけば昼の2時すぎ…。
今日は明るいうちに今帰仁まで行かなきゃなので、お開きとなりました。






今日の宿は初めてだし分かりにくい場所だろうから、
暗くなる前に辿り着いておきたいと思ってましたが、正解だった。
暗かったら絶対分からなかった自信ある。
宿までの道はお墓が多かったし…本当に明るいうちでよかった…。
お宿(風来荘)はとても素敵な雰囲気のところですよ〜!
この時期じゃなかったら、もっと賑やかだろうしね。


お宿で今夜の食事どころを聞き(近くにはあまり食事処はありません)
野菜中心の『カフェこくう』に行こうと連絡してみましたが、
本日のお食事はもう売り切れてしまったとのこと…残念。


暗くなる前にどこか見つけないとまずい〜と車を走らせていると、
友人のブログにもお勧めされていた『ととらべべハンバーガー』が!
しかもこの日は無料(だよね?)ライブをやっていて遅くまで開いてました。
(いつもは6時までの営業…ふ〜〜よかった!)
沖縄の音楽を聴きながらの夕食、しかも生ライブ。ケガの光明だな。






  


Posted by こじーさ at 10:38Comments(2)沖縄旅行記

2012年12月18日

沖縄てづくり市の旅 その1



12月14日早朝。
まだ真っ暗な中うちを出て車で空港行きのバスのりばへ向かっていると
浜名湖大橋の頂上付近から、ふたご座流星群の流れ星がひとすじ。
なんて幸先のいい!と浮かれていたら、バイパスの降り口を行き過ぎてしまった…


そんなプラスマイナスゼロのはじまりではありましたが、
飛行機も無事沖縄に到着し、まずは南部方面をドライブ。
今回観光らしい観光は多分今日だけなんだけど、
下調べもままならなかったのでとりあえずメジャーな場所を目指します。


お腹もちょっと空いたので、
奥武島の中本鮮魚店でもずくとさかなのてんぷらを買い食い。
アチコーコーじゃないけど、美味しいよ〜





名古屋を出る前は本当〜に寒くって、
ロングブーツにタイツにハイネックで完全防備だったけど、
こちらに着いたら20度超え。
あんまり暑かったから、『しまむら』で靴下買って履き替えた。
トイレでハイネックとかも脱いでしまったよ。
(ブーツも持って来た違う靴に変えました)


てんぷらだけじゃお腹いっぱいにはならないので、
超メジャーな浜辺の茶屋に。
ひさしぶりに来たけど、やはり眺めはサイコーです。
ただ12月なのに日に焼けるね。




近くにある洋服と靴を置くさちばるまやーにも寄り、
そういえばこの辺じゃない?と陶器や紅型雑貨も置くCOCOCOへも行ってみました。
うる覚えだったけど、なんとか到着すると店舗移転の看板が…
駐車場はそのままに歩いてすぐの場所に移っていました。


ちょっと入りずらい感じですが、

このドアを開けると、

意外な展開。

気になる方は行ってみてね。


今日はこの後、友人たちとごはん。
その前に宿にチェックインして、
あ〜でも明日寄れなそうだから
宜野湾のジローベーカリーの麦パンも買っとかなきゃ!(大好き!)


結局バタバタしてしまう初日でした。


  


Posted by こじーさ at 11:47Comments(0)沖縄旅行記

2012年12月13日

プチ紅型教室


これが紅型になった“兜”

沖縄へ来ることがあったら教室をしてね〜と、
友だちに言われ嬉しく思っていました。
今回の旅で本部てづくり市同様に楽しみにしているのが
友人宅で行う紅型色つけ体験です。

先日アップした男の子の節句のイラストはその原画。
おひなさまが人気かと思いきや、
参加される方みんなこの「兜」紅型に決定 !
どんな兜になるかな〜。
  
タグ :


Posted by こじーさ at 09:19Comments(1)紅型型染め

2012年12月11日

小鳥紅型キット



キット第3弾は小鳥。
テディベアと同じく、ちょきちょき縫い縫いしてください。
くちばしのトコが肝で、丸い布を半分に折り、
ソフトクリームのコーンみたいになるように、
くるくる丸めて縫い止めてます。
キットだけ見ると、どこがくちばし部分なのか分かりにくいですね。


  
タグ :紅型キット


Posted by こじーさ at 14:34Comments(3)ものづくり

2012年12月09日

染め布くるみボタン




せっかくこの時期での本部てづくり市なので、
クリスマスらしさもあるといいかなと思い、
段ボールでこしらえました。
旅先での出店なので、軽くて荷づくりしやすいようにね。

オーナメント的に染めた布のくるみボタンをさして、
飾り台としても一石二鳥。
くるみボタンは一個づつ買えます。
うしろの三角のはやはり染め布で作った極小ガーランド。
こちらも少しだけですが持ってきます。
  


Posted by こじーさ at 09:04Comments(0)ものづくり

2012年12月08日

紅型テディベアキット




キットシリーズで、これはテディベアのキットになります。
一見なにが何やらですが、ちょきちょきして縫い縫いすると


こうなります。(色はいろいろです)

つるしびなと同じパッケージで
目玉用のボタンや綿も入ってます。
  
タグ :テディベア


Posted by こじーさ at 11:27Comments(0)ものづくり

2012年12月07日

てぃーち、たーち、みーちバッグ





本部てづくり市に持ってくもの、その2は
てぃーち、たーち、みーちバッグ。

沖縄に暮らしてた頃、琉球かるたに興味をもち、
講座に行って教わったとき沖縄の言葉で1,2,3を
てぃーち、たーち、みーちということを知りました。
(もちろん4,5,6,7,8,9,10…延々あります)

そんなやさしい響きをエコバッグに染めました。
まだ1,2,3の3種類だけですが…。


裏にもワンポイントをつけてみました。


  


Posted by こじーさ at 09:27Comments(2)ものづくり

2012年12月06日

紅型つるしびな


本部てづくり市に出すもの。まず最初は、もちろん紅型つるしびな。
紅型を習い始めた当初から作りたくて、
今年始めにようやっとカタチになったものです。
前にも紹介しましたが、改めて。



◎雲…紅型の古典柄にもよく用いられています。

◎桃の花…沖縄だと桜の方がいいのかな。

◎リュウキュウキンバト…この名と色合い!平和のシンボルですし。

◎芭蕉の葉…衣をあらわし、着るものに困らないようにとの願いをかけて。

◎ブーゲンビリア…沖縄の家によくマッチします。

◎てまり…ミンサー柄を入れてみました。

◎蝶…美しさの象徴です。

◎ゴーヤー…言わずと知れた。子孫繁栄の願いも込めて。

◎マンゴー…同じく。これぞ箱入り娘。

◎ムーチー…鬼餅と書きます。厄を払うありがたいお餅です。

◎さかな…色鮮やかな魚は南国の豊かな海があってこそ。

◎貝…同じ貝でないと、絶対合わないというところから夫婦円満。

ひとつひとつの大きさは3㎝から5㎝くらいです。
このようなキットで売りますので、ぜひチャレンジしてみてください!

  


Posted by こじーさ at 11:58Comments(0)ものづくり

2012年12月04日

半年ぶりの



今月沖縄へ行きます。
御一行様で行ったのは6月だったから、半年ぶりの沖縄。
今度はひとり旅。沖縄の友だちみんなに会いたいな〜
そしてそして、今回の大きな目的は「本部てづくり市」に出ること。
紅型を教えてくれた沖縄で自分のつくったものを売ってみたい!
今年はじめにつるしびなを販売し始めてから、ずっと考えてました。
そう、お礼参りだ!(違うんじゃない?と友人につっこまれました)

というわけで、12月16日(日)の本部てづくり市に出ま〜す!
上の写真の小鳥紅型のキットも持ってきます!
その他出すものの紹介も追ってアップしていきます。よろしくです。
  


Posted by こじーさ at 13:51Comments(0)日々のこと