てぃーだブログ › ながらみと島バナナ › ものづくり › 紅型のり置きの一日

2010年06月05日

紅型のり置きの一日

紅型のり置きの一日


沖縄に住んでいた時に少しだけ習った紅型を最近再開しました。
型作りも終わって今日はのり置きの日。
思い出しながらの作業なので時間がかかってしまいました。

紅型のり置きの一日


色つけまで出来れば、こんな感じ。


同じカテゴリー(ものづくり)の記事
ひとごとながら…
ひとごとながら…(2013-02-24 10:22)

小鳥紅型キット
小鳥紅型キット(2012-12-11 14:34)

染め布くるみボタン
染め布くるみボタン(2012-12-09 09:04)

紅型つるしびな
紅型つるしびな(2012-12-06 11:58)


Posted by こじーさ at 17:12│Comments(4)ものづくり
この記事へのコメント
初コメです。
おたがい、もっともっと「沖縄」がらみで
作品作り盛り上げましょう。

毎日チェックするね。
Posted by okisuki at 2010年06月05日 22:23
が、がんばります。
いろいろとありがとうございます。
しかし毎日か…プレッシャーが…
Posted by こじーさ at 2010年06月06日 10:27
可愛い作品ばかりですね♪
顔料とかは樹脂ですか?どちらの教室で習っていたのでしょうか?
Posted by jiji at 2018年07月24日 10:43
コメントありがとうございます。
樹脂顔料を使ってます。
沖縄に1年程いた時に沖縄市のカルチャーセンターで習いました。
静岡に帰ってからかなり簡略化して続けています。
Posted by こじーさ at 2018年07月26日 09:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。